SSブログ
素敵な「りーせく」になろう!.jpg りーせくBLOG☆.jpg

休眠担保権の抹消(供託編) [☆不動産登記相談]

今回は、休眠担保権の抹消のご紹介です[わーい(嬉しい顔)]

相続手続き・相続相談なら名古屋市中区栄中日ビル8階の相続あんしんセンターがおすすめです。

「明治時代に設定されたままの抵当権を消したい」
このような場合はどんな手続きになるのでしょう。

抵当権とは通常、抵当権の被担保債権が弁済されて抹消できるものです。
(その他、混同や放棄などの原因もあります)
しかし、明治時代に設定された抵当権では、通常債権者はすでにどこの誰ともわからない状態になります。

こんな時は、休眠担保権の抹消の特則(不動産登記法第70条3項後段)の手続きをすることとなります[ひらめき]

手続きとしては
1.相続登記により相続人に名義変更
2.相続人を供託者、債権者を被供託者とし、相続人は第三者弁済として被担保債権の弁済供託
3.供託されたことを証する情報等を添付の上、抵当権抹消申請

供託額は「被担保債権、その利息及び債務不履行により生じた損害の全額に相当する金銭」 と法で定められているため、正確に供託金額を算出しなければなりません。
これは本当に大変です[ふらふら]

まず閉鎖謄本から借入条件、弁済期を読み取るのが至難の業です。
古い登記は手書きですので、達筆すぎて分からない…なんてこともあります。

供託は被供託者ごとに行うため、「供託の原因たる事実」をどのように記載するかなど
法務局の供託係の方と何度も打ち合わせをさせていただき、疑問点を解消するケースもあります。

相続手続きなど、お困りの際はお気軽にご相談ください。

相続相談・相続手続き・相続登記でお困りのことがありましたら
名古屋市中区栄中日ビル8階の相続あんしんセンターがしっかりサポート致します。
お気軽にどうぞ[るんるん]


りーせくR


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 1

hloffice

相変わらず素晴らしいですね。H
私も過去に休眠担保権抹消は数える程度行いましたが。
裏技で行いました(笑)
by hloffice (2012-12-06 15:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。